TEL.092-931-1008
FAX.092-931-1009
Email: umi-shakyo@lily.ocn.ne.jp
〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美2-1-11 宇美町立老人福祉センター内
認知症の方が増加する中で、その家族には今の不安、これからの不安など抱える悩みや負担が多くかかります。そこで本講座では、家族が抱える悩みや不安、家族が行うべき行動と選択、認知症の方の心の葛藤などについて、専門家の方からお話いただきます。 |
|||
![]() |
|||
■日 時: 令和4年12月 8日(木) 10:00〜12:00 ■会 場: 宇美町働く婦人の家し〜ず・うみ 1階 多目的室1 ■講 師: 福岡県認知症医療センター 医療法人社団緑風会 水戸病院 地域医療連携室 水戸メンタルクリニックわかば 相談員 ■講演内容: ・家族が抱える悩みや不安 ・家族が行うべき行動と選択 ・認知症の方の心の葛藤 など ■参加対象: ・介護をしているご家族の方 (認知症あるなしに関わりません。) ・今後必要になるかもしれないと考えている方 ・認知症に関心のある方 ■定 員: 30名(定員になり次第締切) ■参加費: 無 料 ■申込み: メール、TEL又はFAX 【Googleフォームで申込の場合】 下記のアドレスからご回答ください。 https://forms.gle/rA6sZLYjSywj5myRA 【メールでお申込みの場合】 @お名前 A町内・町外 Bご連絡先 Cメールアドレス C介護しているか をお伝えください。確認のためメールを送りますので、 受信できるようお願いします。 〜 お申込み・お問い合わせ 〜 社会福祉法人 宇美町社会福祉協議会 〒811-2101 糟屋郡宇美町宇2-1-11 老人福祉センター内 TEL 092−931−1008 FAX 092−931−1009 Mail umi-shakyo@lily.ocn.ne.jp |
|||