TEL.092-931-1008
FAX.092-931-1009
Email: umi-shakyo@lily.ocn.ne.jp
〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美2-1-11 宇美町立老人福祉センター内
![]() ※イメージ |
||||
年2回、開催している「ファミリー・サポートセンター会員登録講習会」を下記の日程で行います。ファミリー・サポート・センターについての詳しい内容は、左記のサイトをご覧ください。 | ||||
【令和5年度 講習会日程】 | ||||
令和5年 ■第1回:6月22日(木)10:00〜12:00 内 容:「幼児安全法 心肺蘇生とAEDの取扱い」 講 師: 日本赤十字社 福岡県支部 |
||||
■第2回:7月1日(土)10:00〜12:00 内 容:「ファミサポでつながる子育て仲間」 講 師: 子ども発達支援事業・乳幼児学級講師 梯 裕子氏 |
||||
■第3回:7月5日(水)10:00〜12:00 内 容:「子どもの遊び」 講 師: 教育委員会こどもみらい課 保育士 |
||||
■第4回:7月13日(木)10:00〜12:00 内 容:「子どもの発達と事故予防」 講 師: 教育委員会こどもみらい課 保健師 |
||||
■交流会:7月22日(土)10:00〜12:00 内 容: ファミサポのしくみ、交流会 講 師: ファミサポアドバイザー |
||||
※講習会場は、すべて「宇美町こども教育総合支援センターうみハピネス」です。 ※日程や講習内容が変更になる場合もあります。 |
||||
お申込みについて | ||||
<申込方法> TEL又はFAX <申込締切> 令和5年6月15日(木) <受講料> 無 料 ※講習会1のみ教材費210円 <託 児> あ り ※未就学児のみ、要事前申込 ※定員になり次第締め切り |
||||
〜 お申込み・お問い合わせ 〜 |
||||
●宇美町ファミリー・サポート・センター 糟屋郡宇美町貴船2-28-1 こども教育総合支援センターうみハピネス 月曜日〜金曜日 10:00〜16:00 TEL 932−0601 ●宇美町社会福祉協議会 糟屋郡宇美町宇美2-1-11老人福祉センター 月曜日〜金曜日 8:30〜17:15 TEL 931−1008 FAX 931−1009 |
||||