TEL.092-931-1008
FAX.092-931-1009
〒811-2101 福岡県糟屋郡宇美町宇美2-1-11 宇美町立老人福祉センター内
■診察料 おもちゃ1つにつき100円 ■開院場所 宇美町働く婦人の家し〜ず・うみ (住所)宇美町平和1-14-1 【地図はこちら】 ■受付時間 10時〜11時45分まで |
![]() ![]() |
![]() |
||||
レジスター(治療OK) 白のバーコードをピッとする方が、音が鳴らないし光らないとのこと。中で断線していたので交換しました。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
プラレール(治療OK) 今あまり見ないタイプのプラレールでした。 中の接触不良が原因でした。 |
||||
![]() |
||||
ラジコン(治療中) コントローラーの信号がうまく伝わらない様子。 コントローラーに原因があるかも。現在治療中です。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
ラジコン(治療中) かわいいラジコンです。モーターは回っているようですが、動力が伝わっていないよう。これも治療中。 |
||||
ほかにもいろいろと来ましたよ。 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
アンパンマンのキーボード(治療OK) 音が鳴らないとのことでしたが、スピーカーの故障が原因です。ちなみに拡大してみたのが、これです。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
一つのおもちゃを取り囲んで、様子を伺うドクターを捉えた写真 |
![]() |
||||
アンパンマンのキーボード(治療NG) 電池ボックスにも端子がなく、開けてみたら完全に腐食していました。 修理のしようもなく、そのまま蓋閉じました。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
トイストーリーのポテトヘッド(治療中) ポテトヘッドを振ると、音が鳴る仕組みですが、ならないそうです。 おそらく中に入っているスピーカーが故障しているので、スピーカー交換すれば治るかなと思います。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
ロボット(治療OK) 動力のキャタピラー部分が動かないとのことでしたが、接触不良を起こして いたので、そこを修理して動くようになりました。 |
||||
![]() |
||||
アンパンマンのクレーンゲーム(治療OK) クレーンゲームも進化しています。歴代のクレーンゲームと中身の構造が少し変わっていますが、アームが開かないという故障原因は、軸が外れていたという物理的なことが原因でした。 |
||||
![]() |
||||
アンパンマンのおもちゃの一部(治療NG) アンパンマンのおもちゃの一部ですが、橋になっているところが右左に動くようで、そこが右にいったっきり戻ってこないという現象。中をあけてみたら、ギアが割れていました。このギアは一体型のギアなので、取り外しができず、また針金などで固定しようにも小さいため、治療ができないとのことでした。ごめんなさい。 |
||||
![]() |
||||
ドクターの治療に興味心身です。 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
おもちゃをお渡しする時にもらうお手紙です。 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
アンパンマン自販機(治療OK) まわしてね!のところにお金がつまって取れなくなったそうです。 分解してとりました。こども達は違うおもちゃのお金を入れてしまうことがよくあります。やはり中から違うお金が出てきました。 |
||||
![]() |
||||
カーズのおもちゃ(治療?) メーターとともに8の字のコースを回るおもちゃですが、マックイーンだけが動かないとのこと。コースにひかれた金属部分と車の接触が悪いのではないかと思います。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
恐竜(治療中) |
||||
![]() |
||||
ペコちゃんの録音機(治療OK) スイッチの接触不良でした。 |
||||
![]() |
||||
この日も、どんどんおもちゃは増えていきました。 | ||||
治療中のドクターの様子です。 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
あるおもちゃの中身です。 抜かれたおもちゃは、下の写真です。 |
||||
![]() |